レポート

研究発表「メタバースと地域振興について」Research presentation "Metaverse and regional development"

2022年03月05日

日本ホスピタリテイマネジメント学会九州支部研究発表会(オンライン)で、菊森淳文が「メタバースと地域振興について」と題して研究発表を行いました。

〇研究概要

「メタバース」は2000年代にも注目され、アメリカを中心にサービスが実施されており、2007年には日本でもブームになりましたが、その後衰退しました。最近では、2021年初にfacebook社の創業者兼CEOのマーク・ザッカーバーグ氏が「メタ」と社名変更し、「メタバース企業」へと変革させると語ったことで注目されました。現在、メタバースを活用する企業が、アメリカ・中国・日本で様々な展開を見せており、定着・発展する可能性が出てきました。現在成長しつつあるメタバースが、地域の経済社会にどのように貢献できるのかを探るとともに、地域政策にどう活かしていけばいいのかを検討しました。

〇研究項目

  1. メタバースとは何か
  2. メタバースが近年注目される理由
  3. メタバースに関する先行研究
  4. 現状の地域社会・自治体の課題と解決策
  5. メタバースで緩和・解決できる社会課題
  6. メタバースで緩和・解決できる課題の特徴
  7. メタバースを活用しやすい分野
  8. メタバース導入の課題
  9. スマートシテイ・スーパーシテイとメタバース

  • 【日時】
  • 2022年03月05日

菊森 淳文

理事長

菊森 淳文

きくもり あつふみ